松浦俊介Top「日記・コラム」ダイジェスト>平成15年5月26日(月)

「揺れる東日本」と「浜岡原子力発電所」



気仙沼沖でM7の地震が起きた。
北海道から静岡まで東日本広域に渡って揺れ、
宮城県・岩手県では震度6弱だそうだ。

私は地震が起きたとき、自分のアパートにいた。
木造2階の古いアパートは、よく揺れた。

阪神大震災級の直下型地震が起きたら、
たぶん、私の住んでいるアパートは
耐えられないような気がする。

まぁ、それはそれとして、
静岡県民としては、やはり東海地震が心配である。
特に私が気がかりなのは、浜岡原子力発電所である。

気仙沼沖地震では、目と鼻の先にある女川原発が
自動停止したそうである。
(225ガルを記録、200ガルで停止)

浜岡原発の場合、1号機と2号機は
東海地震が予測される以前につくられた原発である。
もちろん、地震が起きたら自動停止するのだろうが、
何も起きていないのに、配管破断事故やトラブル隠しが
行われているような原発である。

原発の耐用年数は30年と言われているが、
1号機が運転開始から26年、2号機が24年たっている。

地震で怖いのが、津波である。
原発は、原子炉を冷却するため大量の海水が必要である。
浜岡原発の場合、四つの原子炉で240立方メートル/秒の
海水を取水している。1秒間に240トンである。

津波が起きるときは、潮が引いてから起きると言われている。
もし、潮が引いたり、津波がきて海水がうまく取水できなくなると、
原子炉はオーバーヒートしてしまい、
メルトダウン(炉心融解)が起きてしまう。

まぁ、それ以前に揺れた時点で、緊急炉心冷却システムが
作動すると思うのだが、最初にも述べたように
何も起きていないのに、配管破断事故やトラブル隠しが
行われているような原発である。
実際、M8クラスの地震や津波が襲ったときに、
そのシステムがちゃんと機能するのかどうか疑わしい。

もし、万が一の事態が生じたとき、
震災復興が行われることなく、
静岡県は立ち入り禁止県になってしまう。
阪神大震災の時、活躍した震災ボランティアも来ないだろう。
ちなみに現在は、4つある原子炉のうち2号機だけが運転中。

原発関連については、
私もいろいろ調べているので
また、取り上げたいと思う。



Copyright(C) Matsuura Shunsuke. All Rights Reserved.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送