松浦俊介Top「コラム」ダイジェスト>平成18年9月23日(土)

『石橋湛山の思想を語りつぐ』



今日は、石橋湛山の話を聞く。

講師は、小松優香さんで、日本大学国際関係学部、
同大学大学院国際関係研究科博士課程満期修了し、
外務省の外郭団体・(社)太平洋諸島地域研究所研究員等をしている。
演題は、『石橋湛山の思想を語りつぐ』である。

石橋湛山は、東京生まれの山梨県甲府市育ちだが、
旧静岡2区選出(住所は長泉町下土狩)の衆議院議員となり、
内閣総理大臣となった。
首相在任期間は、わずか
1956年12月〜翌年2月までの2ヶ月間で、
真冬にも関わらず、積極的に有権者の話を聞くべく各地を回ったために
肺炎を起こしたからだという。

過去、静岡県選出の国会議員で総理大臣になったのは、
石橋湛山だけだ。
以前、細野の講演会で渡部恒三・国会対策委員長の話を
聞いたときに、渡部さんが石橋湛山の秘書をしていたと聞いて驚いた。
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=321783&log=20060520

石橋湛山は、戦前は、東洋経済新報社で編集・記者をし、
社長に就任するなどエコノミストで
加工貿易立国論を唱え満州放棄を主張するなど、
戦後、日本社会党からも総選挙の出馬を依頼された
こともあるリベラリストである。

早稲田大学で田中王道に師事して個人主義・自由主義の影響を受けて、
女性の地位向上のため良妻賢母主義を否定し、
国民主権を訴え、民族自決と植民地政策を批判し、
警察力以上の軍隊は要らないと軍備拡張を戒め、
小日本主義を訴えた。

第一次大戦で日本は中国の青島を占領したが、
青島を占領することの貿易による経済効果などを
数値化してデメリットの大きさを訴えた。

戦後の首相辞任後は、
1959年に中国を訪問し、石橋・周共同声明を発表し、
1960年には日ソ協会会長に就任し、
1961年に日中米ソ平和同盟案を発表している。

日米安保条約改定には批判的な態度をとるなど
自民党内ハト派の重鎮として活躍した。

1963年、79歳の時に総選挙で落選し1973年に89歳で亡くなっている。

自民党の総裁は、安倍さんになった。
石橋湛山が生きていたら、安倍さんに何て言うかね?



Copyright(C) Matsuura Shunsuke. All Rights Reserved.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送