松浦俊介Top「議員活動・議会・町政報告」>平成15年9月16日(火)

循環バス



民生文教委員会の委員6人と議長を含めた7人で
循環バスの視察を行う。

清水・長泉循環を木村委員長・鈴木議長・佐藤議員、
清水町循環(外回り)庄司副議長・森野副委員長、
清水町循環(内回り)山本議員と私

3つのグループが
住民生活課の職員と共に役場前から乗車する。

私たちが乗車したのは10:15である。
バスには8人のお客さんが乗っていた。
皆さん徳倉地区の方で女性であった。

役場前を出発したバスは、サントムーンへ向けて県道を北上する。
清水町公民館前で2人降りる。

国道一号を渡り、そのまま北上し、ぐるっと回って
運動公園東側を通って、サントムーンへ停車。
乗客は、皆さん降りていった。



10分ほど停車してから出発。
柿田川公園前を通って砂山線を南下し、
西小学校南側、岡村記念病院前を通って
国立東静病院に停車。

香貫大橋を渡り、南中学校をまわって外原の住宅地を横切り、
再び狩野川沿いを走り、中徳倉へ入っていく。
南幼稚園東側を通って上徳倉に入っていき、
県道を通って、徳倉橋を渡る。

バスは、卸団地内をぐるっと回って、清水中学校南側、
清水町体育館西側を通って役場をに戻る。
1周1時間ほどである。

サントムーンで人が降りて以来、数人が乗ったり
降りたりしたぐらいで、この便での乗降客は10人ほどだった。

清水町循環外回りグループや清水・長泉循環も
乗降客は10人程度だった。

清水町循環のバスは、ルート設定がサントムーンと
国立東静病院と狩野川にかかる二つの橋を通すことが
目的であったそうだ。

私の乗った便の印象からすれば、
清水町循環のバスは徳倉地区の町民が
役場、公民館、サントムーン、国立病院を利用するパターンが
多いような気がした。

また、清水・長泉町循環のバスは、
視察した議員からの報告によると
11人の乗客のうち、清水町民は1人だけであったという。

バス利用目的が長泉町の方が、サントムーンや国立病院へ
向かう足として利用している方ばかりであったそうだ。
ちなみに、清水町民の一人も町内で乗って町内で降りたので
時間が合えば、清水町循環のバスでもよかったとも思える。

考えてみれば、清水町から長泉町へ行く目的というのは、
あまりイメージしにくい。
長泉なめり駅まで循環バスは行き、
そこから県立がんセンターへ向かうバスも出ているが、
日常的にがんセンターへ行く用事がある人もいないだろう。

また、9月議会会期中に同じグループでほかの路線に乗車し、
すべての循環バスを視察することになった。

今後、民生文教委員会でいろいろと検証していく予定。

■清水町循環バスの写真を清水町HPの「しりとりPHOTO」に掲載
 http://www.kakitagawa.tv/shimizu-t/kurashi/kokowadoko/index.html

(資料)
○清水町循環バス8月乗車人数
 総数 内回り 1263人
    外回り 1536人
    合計  2799人

 1日当り平均乗車人数
    内回り 40.7人
    外回り 49.5人

 1便当りの平均乗車人数
    内回り 4.5人
    外回り 5.4人

○清水・長泉循環バス8月乗車人数
 総数 東回り 1769人
    西回り 1651人
    合計  3420人

 1日当り平均乗車人数
    東回り 57.1人
    西回り 53.3人

 1便当り平均乗車人数
    東回り 7.0人
    西回り 5.7人



Copyright(C) Matsuura Shunsuke. All Rights Reserved.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送