松浦俊介Top「議員活動・議会・町政報告」>平成15年12月23日(火)

学校への不審者侵入対策



先日、京都と大阪で不審者が侵入し、
児童が怪我をするという傷害事件がおきた。

あの池田小の宅間守死刑囚の事件ほどの
被害は出なかったが、学校というのが
いかに無防備なところであるか再認識した。

こうした不審者が来た場合、
本気で進入しようとしたら、
門を閉めておいたって、
簡単に乗り越えることは出来るだろう。

学校の塀や門には有刺鉄線や高圧電流でも
流しておけば別だけど・・・

ちなみに京都の事件があった翌日の19日に、
教育委員長・教育長から町内各小中学校長および
幼稚園長宛に「事件多発へ対策」と題して緊急指示が出され、
民生文教委員だからか、私のところにもFAXで来た。

1 施設内への不審者侵入対策について
(1)施設の門扉は、必要最低限に開閉することとし、
  校舎への入所者については必ず確認すること。
(2)校舎の巡視を強化すること。
(3)職員は、常時笛を携帯すること。
(4)その他、緊急時(不審者)における職員対応マニュアルに従い、
  不振者の進入予防や迅速な対応について、職員や子どもたちへの
  周知徹底を図ること。

2 登下校の安全対策について
(1)登下校時における安全対策対応マニュアルについて、再度、
  職員や子ども及び保護者への周知徹底を図ること。
(2)登下校時における安全の確保について、保護者への協力を
  お願いすること。

以上がFAXで来た指示内容であるが、
先日、議会広報の取材もあって学校教育課長とこの件について
話をした。

現在、学校は登校時間が過ぎると門を全部閉めるが、
鍵まではしていない。ただ、生徒児童の通用口は
全部閉めて、校舎に入るには事務所のある来客用の
入口しか開けていないそうなので、
校舎に入る人間はそこでチェックできるという。



Copyright(C) Matsuura Shunsuke. All Rights Reserved.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送