松浦俊介Top「議員活動・議会・町政報告」>平成16年2月7日(土)

1市1町合併は困難



予想通りか、予定通りか、本日の静岡新聞朝刊に
タイトルにあるような記事が掲載された。
下記引用

*************

1市1町合併は困難
清水町 沼津市に回答

 駿東郡清水町は6日、沼津市から「重大な決意」とともに迫られた合併協議への意思表示として「1市1町での合併への取り組みはたいへん困難な状況」と同市に回答した。この日が回答期限だった。

 清水町は、ごみやし尿の処理を沼津市に委託している。斎藤衛市長と平井弥一郎町長は平成13年に「中核市を目指す取り組みを進め、5年後には1市1町の合併協議会を設立する」というスケジュールに合意したが、その後、中核市協議は中断。沼津市が清水町に対し中核市推進協議会の存廃や、「五年後」スケジュールに対する平井町長の認識について回答を求めていた。

 清水町はこの日、助役ら幹部職員と議会代表で構成する幹事会名で、沼津市幹事会あてに回答。「2市3町の広域都市づくりに向けた動きが活発化している」ことなどを挙げ、住民アンケートなどを行うための検討時間がほしいと求めた。

 回答に平成13年の合意について触れられていないことから、沼津市側は近く幹事会で対応を協議する。

*******

上記の掲載記事を3日の全協の内容と照らし合わせて考えてみる。

まず、「1市1町合併は困難」であるが、
全協での話し合いの結果でもそういうことであった。
いろいろ厳しい意見も出され、これ以上の単独合併に向けた
動きをすることはできない。いっぱいいっぱいの状況である。

それと記事にある住民アンケートであるが、
これについては、全協ではそういった意見は出ていない。
幹事会の中で出たんだと思うけど、
よく意味がわからない。

以前この日記でも掲載したが、
去年の夏に行われた住民アンケートでは、
1249人の町民を対象にした合併の枠組みの
1位は沼津市・三島市・長泉町・清水町の2市2町で298人で
23.9%。
2位は、長泉町との単独合併で168人で13.5%。
3位は、沼津市との単独合併で134人で10.7%。
である。

上記の合併の枠組みに関するアンケートは、
合併するならどの枠組み?という話で、
別の質問で合併する必要があるかないかという問いには、
225人、18%の人が合併する必要がないという回答もある。

沼津との単独合併は、合併する必要がないという意見よりも
少ない。

また、アンケートをやっても、
そんなにダイナミックな変化がおこるとも思えないし、
2市3町での合併の要望が民間から出されて、
そうした動きが活発化している状況を見れば、
この枠組みがアンケートの上位に来ることは
考えられても(ちなみに去年のアンケートは9.8%)
沼津市との単独合併が上位に来ることは
考えにくい。

芝川町が、合併特例法の恩恵を受けられる形での
合併に向けた動きを今後していくという。

住民アンケートの結果、過半数の人が「合併は必要」
という意見だという。議会も大部分は合併が
必要という判断らしい。嫁ぎ先は富士宮市が有力だという。

清水町も、去年のアンケートでは、時期はともかく
合併については64.7%の人が同意している。
芝川町のように嫁ぎ先の選択肢が、
そんなになければ、わが町もこんなに苦労はないだろう。

それはさておき、今後、沼津市側幹事会は
どういう対応をしてくるんかいの?
なんたって重大な決意だからな。
う〜ん・・



Copyright(C) Matsuura Shunsuke. All Rights Reserved.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送