松浦俊介Top「議員活動・議会・町政報告」>平成17年3月1日(火)

「助役の選任」と「内部告発の文書」



今日から3月議会。

去年の3月議会は、いきなり議長不信任案で始まったが、
今回は、まあまあ静かな滑り出しだ。

一件、重要な議案があった。
議案第1号「清水町助役の選任について」だ。

先月書いたが、増田助役が任期満了となる
今月末で退任となるので、その後任となる。

この議案に関して、森野議員が質問した。
森野議員は、蒲原町などは
条例で助役を置かないでいるが
清水町も町財政が厳しいので、助役を置かないことを
町長は考えなかったのか?というようなことを質問した。

町長は、広域合併へ向けての動きや行政改革を控える
清水町としては、町長の補佐として助役の役割が
重要になってくるので、必要だと答えた。

それと、森野議員は町職員の<内部告発>の文書が議員宅に郵送された
ことに触れて、最終的に採決の際、吉川議員と退席した。

助役の選任については、賛成多数で原案の通り同意された。

では、原案だが、次期助役は、
中野尚(なかの たかし)福祉統括参事となった。

中野福祉統括参事は、昭和44年清水町役場奉職。
情報管理課長、経済課長、都市建設課長、住民課長、
福祉保健課長、福祉統括参事兼福祉保健課長を歴任している。
今年度末で定年退職だった。

さて、森野議員が触れた内部告発の文書の件だが、
私のところにも2月19日の消印で届いた。

特にこの日記で書くつもりがなかったのだが、
森野議員が本会議で触れたので、このことについて述べたいと思う。

私は、差出人の方には悪いが、この内部告発が届いたとき、
「何だこれは?これってほんとに町職員の内部告発かよ」と
かなり疑問に思った。

まず、封筒の宛名と差出人が自書である。
フツー内部告発って自書じゃ書かんだろ。
差出人は「町職員」と書いてある。

同封された文書の冒頭には
「下記のとおり職員のため匿名とさせていただきます」と
書かれている。

私が町の職員だったらだが、わざわざ「町職員」なんて差出人や
冒頭で述べない。

できるだけ町職員が書いたのではないようにごまかすか
あえて触れないだろう。

また、文書は活字で打ってあるが、
宛名や差出人だけ自書で出すなんて考えられない。

文章の中で「保険課」という文字が出てくる。
役場の職員は「保険課」なんて書かんだろう。
正式には「福祉保健課」だ。
福祉が抜けてるし、字も違っている。

町の職員が、こんな基本的な間違いをするとは思えない。

文書の内容は、特に目新しいネタがあるわけではなく、
内部告発としては薄い。

ちなみにこの内部告発は第2号となっている。
去年もたしかに内部告発が届いた。

去年の内部告発は、消防職員の採用の件。

この件に関しては、すでに、いろんな形で知っていて、
この内部告発の文書が届く前に、私は本会議で当局に質問している。
http://matsuura.fc2web.com/gikai3/tsubo160305.htm

この去年の内部告発が届いて先輩議員に
「お前が出したんだろう?」と冗談交じりに言われた。

去年の内部告発は、封筒の宛名も活字だった。
ただ、去年の文章は、昔のワープロのような文字で、
感熱紙で印刷したものをコピーしたような色の濃淡があった。

今年の内部告発は、去年同様A4の紙だが、
余白の上が3.5cm、左右が3cmなので
普通にパソコンのワードで打った可能性が高い。
フォントもそのように見える。

去年と同じ人によるものかどうか分からないが、
少なくとも文章の入力方法は違うように思った。

まぁ、それはともかくとして、私は、
去年のように条例違反の疑いのあった
辻褄あわせのいい加減な消防職員の採用や、
同じく条例との整合性が合わない柿田川公園の利用に関することなど、
内部告発の文書があろうがなかろうが、
同じようにいつでも本会議で質問する。

ただそれだけだ。



Copyright(C) Matsuura Shunsuke. All Rights Reserved.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送