松浦俊介Top「議員活動・議会・町政報告」平成18年7月11日(火)

「北朝鮮のミサイル」と「清水町」



先週の水曜日、4時からドイツ対イタリアを見ていたら、
速報が流れた。

ハーフタイムでニュースをやって、
後半でもまたぶっ放したと速報が流れた。

断続的に6発、夕方にも1発発射した。
今回の着弾地点は、ロシア・ウラジオストク沖の日本海だ。

98年のテポドン1号の時は、三陸沖の太平洋に着弾したが、
その時は、のど元にナイフを突きつけられたような恐怖を感じたが、
今回は、日本を飛び越えていない。

日本海側の県や市町村は、いろいろ対応に追われた。
特に多くの原発を抱えているような新潟県や福井県は、
最初にターゲットになりそうなところだから、緊迫感が違う。

では、清水町はどうだろう?
役場と清水町消防本部で確認してきた。
同日の午前6時半過ぎに、消防庁からのミサイル発射情報が
県を通じてFAXが来た。

10日(月)までに16回FAXが来ている。
内容は、ミサイル情報に関する政府や消防庁の対応などが
掲載されている。

今回の件に関しては、首相官邸で対策室、消防庁で情報連絡室が
設置され、情報収集を行い、
消防庁国民保護運用室→県総務部防災局防災政策室→市町村
というように情報が流れてきている。

平成16年に国民保護法が施行された。
国や地方公共団体は、住民を武力攻撃や大規模なテロから
守るために、避難や救援を行わなくてはならない。

清水町も今年の3月議会で
「清水町国民保護対策本部及び清水町緊急対処事態対策本部条例」
「清水町国民保護協議会条例」
が可決成立した。

清水町も外国からの攻撃やテロに対して、
町民を守るための計画を今年度つくる。
協議会には、自衛隊や電気・電話・ガス会社などの指定公共機関、
バス会社などが入る。

さて、北朝鮮の弾道ミサイルで日本をターゲットにしていると
いわれるノドンミサイルは、
発射後、日本国内までの到達時間が7〜8分だという。

日本海に配備されたイージス艦や
米軍ミサイル監視飛行機「コブラボール」で
発射を確認して、
国→県→市町村を通じて住民に「ミサイル飛んできますよ」
って警報を発令するころには、もう着弾しているだろう。

まぁ、二発目には対応できるかもしれない。

役場で国民保護法用のサイレンを聞いた。
自然災害用のモーターサイレンとは違い、
かん高い電子音である。
これが同報無線で町内全域に30秒なるという。

できたら一生聞きたくないサイレンである。

Copyright(C) Matsuura Shunsuke. All Rights Reserved.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送