松浦俊介Top「議員活動・議会・町政報告」平成19年1月17日(水)

ラスパイレス指数



先月末に県が平成18年4月1日のライスパイレス指数を発表した。
http://www.pref.shizuoka.jp/soumu/sm-20/h18rasukouhyou.htm

ラスパイレス指数とは、国家公務員給与を100とした場合の
地方公務員の給与水準を比較した数字である。

近隣自治体と比較して当町の数字を掲載(前年比)

○沼津市 99.3(+0.2)
○三島市 99.2(-0.6)
○裾野市 100.9(+1.6)
○函南町 92.7(+2.8)
○長泉町 97.5(+0.7)
●清水町 94.1(-1.6)
○静岡県 102.1(-0.1)

○県内市町平均 96.6(±0.0)
○県内町平均  93.1(+0.6)
○全国平均   98.0(±0.0)
○全国町村平均 93.5(-0.2)

ということで、全国町村や県内町平均よりはいいが、
近隣の中では一番低い。

清水町が低くなった要因として、
特別昇給をやっていないことと昇格数が少ないことが
上げられる。

また、全体として職員数の少ない自治体は、
退職者によって影響が出るという。

尚、公務員には地域手当(以前は調整手当といった)
というものがある。
地域によって物価の違いなどに考慮して、
一般的に都市部ほど地域手当が厚いようである。

国では、地域手当を段階的に導入し、
平成22年度までの5年間で制度を完成させるとしている。

国家公務員は、平成18年4月1日現在の数字で
市部でだいたい1%(裾野市は2%)つく。

平成22年4月で裾野市が最大で10%、
沼津市6%、三島市3%である。
なぜ裾野市が10%なのかよくわからない。
沼津市や三島市より物価が高いのだろうか?

これに対して、それぞれの市職員の地域手当が
平成18年4月1日現在で
沼津市・三島市・裾野市とも6%である。

三島市は、国の地域手当より高い。

県内町は、国地域手当の設定はされていないが、
函南町、小山町、長泉町、清水町の職員は、
地域手当がある。

函南町が3%で小山町・長泉町・清水町が4%である。

Copyright(C) Matsuura Shunsuke. All Rights Reserved.

SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu