松浦俊介Top一般質問全文>平成15年第3回定例会(9月議会)

「1 平成15年度施政方針及び第3次清水町総合計画(後期計画)
『安全と安心を実感できるまちづくり』のための施策を問う」

〜「玉井寺付近交差点」と「町公共施設耐震状況」〜



○議長(鈴木 耕君) 休憩を閉じ、会議を再開いたします。

  次に、2番 松浦俊介君の一般質問に入ります。

  質問事項 「1 平成15年度施政方針及び第3次清水町総合計画(後期計画)『安全と安心を実感できるまちづくり』のための施策を問う」

  発言を許します。 2番 松浦俊介君。

(2番 松浦俊介君登壇)

○2番(松浦俊介君) 議長の許可を得ましたので、先に通告してあります平成15年度施政方針及び第3次清水町総合計画後期計画の「安全と安心を実感できるまちづくり」についてお伺いいたします。

  平成15年度施政方針の中で、交通安全について、「町民一丸となって交通事故の削減に向けた行動をしていく」と掲げてあります。先に質問いたしました山本議員が述べましたとおり、9月6日午前零時をもちまして、清水町が、交通死亡事故ゼロ500日を達成し、静岡県交通安全対策協議会より表彰をされました。また、昨年度に比べ、交通事故が減ってきているとも聞いております。わが町は交通事故の多い町ではありますが、まさに、町長はじめ町民一丸となった交通安全削減に向けた行動の成果だと思います。

  さて、国体の開催にあわせて町道24号線が全線開通するとのことでありますが、新たに開通する玉井寺東側道路は、県道南側道路とまっすぐ接続されておりません。開通にあわせて交差点に信号機が設置されるのか。設置されない場合、朝夕のラッシュ時など、大変な混雑、混乱が予想され、交通事故の危険性が増すと思われますが、町としてはどのような対策を考えているのか、お尋ねいたします。

  以上が1点目の質問でありますが、2点目といたしまして、第3次清水町総合計画後期計画において、防災基盤の整備で、耐震化の促進が掲げられております。予想される東海地震におきまして、わが町も震度6の揺れが想定されていると聞いております。これまでの町内の公共建築物などの耐震診断をしていると思われますが、その耐震診断を実施した施設の数並びに耐震補強を実施した施設の数、また、未改修の施設の数とその施設名についてお伺いいたします。

  以上、2点を最初の私の質問とさせていただきます。

○議長(鈴木 耕君) 松浦君の質問に対する答弁を求めます。 建設統括参事 山崎君。

○建設統括参事(山崎好明君) 松浦議員の御質問にお答えをいたします。

  町道24号線と県道交差点に信号機が設置されるかについてでありますが、現在、県公安委員会と協議を重ねておりますが、開通による交通の流れが予測できず、国道1号に影響が生ずることが懸念され、県公安委員会では、交通の流れを見たいとのことであります。町といたしましては、地元伏見区の皆様からも要望書をいただいております信号機の設置につきましては、引き続き関係機関に対し強く要望をしてまいります。

  なお、詳細及びその他の御質問につきましては、担当課長及び消防長より御答弁をさせていただきます。

  以上です。

○議長(鈴木 耕君) 建設課長 久保田君。

○建設課長(久保田 守君) 松浦議員の御質問にお答えいたします。

  信号機が設置されない場合の町の対策についてでありますが、先ほど建設統括参事が答弁いたしましたとおり、信号機の設置を引き続き要望してまいりますが、設置が遅れるような場合におきましては、できる限りの交通安全対策を講じてまいります。また、この交差点につきましては、通学路にもなっておりますので、通学児童の安全を図るため、通学路看板の設置や区画線などにより、交差点手前での車両の減速誘導を行います。その他交通指導委員会に出動を要請するほか、交通安全に関する協力を学校や地域のPTAなどにお願いしてまいりたいと思います。

  以上でございます。

○議長(鈴木 耕君) 消防長 久保田君。

○消防長(久保田峰義君) 松浦議員の御質問にお答えをいたします。

  町内公共建築物の耐震診断結果及び耐震工事並びに今後の計画の進捗状況についてでございますが、町の公共建築物について、耐震診断を実施した施設は11カ所であります。その結果、耐震補強等が必要な施設は、防災拠点施設となる役場庁舎など、順次7カ所の耐震補強を実施いたしました。また、未改修の施設は、町公民館、町体育館、中央保育所及び南保育所の4施設であります。なお、清水小学校、西小学校及び南中学校につきましては、昭和54年の耐震基準に適合した建物でありますが、平成14年度に、県教育委員会による学校施設に対する耐震診断の対象となる基準が変更され、今後、診断が必要となるものであります。

  以上でございます。

○議長(鈴木 耕君) 2番 松浦俊介君。

(2番 松浦俊介君登壇)

○2番(松浦俊介君) 町道につきましてですが、信号機を設置する、今後も要望していくということですが、もうそんなに時間がある話しではないと思います。信号機が設置されない可能性が高いとみてよろしいでしょうか。再度伺いたいと思います。並びに設置されない場合にあたっては、町としてもいろいろな対策をするということですが、私は、自動車については通さない方がよいのではないかと思われます。せっかく交通事故数が減ってきておるのに、わざわざ交通事故の危険性を高める交差点をつくることはないと思います。

  以上について、1点目でお伺いいたします。

  続いて、耐震工事の方でありますが、未改修施設の今後の計画について、耐震化の計画について、具体的な時期等、また、時期等が確定していないものに関しては今後どういった計画であるのか、再度お伺いしたいと思います。

  以上、2回目の質問をお願いいたします。

○議長(鈴木 耕君) 松浦君の質問に対する答弁を求めます。 建設課長 久保田君。

○建設課長(久保田 守君) 松浦議員の2回目の御質問にお答えします。

  車両を通行禁止し通さない方がいいだろうということと信号機の可能性ということでございます。先ほど統括参事の方から答弁したとおり、信号機につきまして、最後の最後まで要望してまいりたいというふうに思っております。都市計画道路伏見柿田線は、長泉町と当町との交通の利便性を確保するため、広域的な幹線道路として暫定開通するものであります。開通までには、関係地権者と長期にわたる交渉を重ね、皆様の御協力をいただき、整備にこぎつけたものであり、開通は町民の長年の悲願でもあります。開通にあたりましては、交通事故防止のための安全対策に万全を期してまいりますので、よろしくお願いします。

  以上でございます。

○議長(鈴木 耕君) 総務統括参事 高橋君。

○総務統括参事(高橋正勝君) 松浦議員の2回目の御質問にお答えします。

  未改修施設の耐震工事の今後の計画についてでありますが、まず、町公民館につきましては、第3次清水町総合計画後期基本計画に基づき、新たな生涯学習の拠点施設として整備してまいりたいというふうに考えております。

  次に、町体育館でありますが、町民の皆様が気軽に利用できるような、ユニバーサルデザインにも配慮した改修及び補強工事について、財政状況なども考慮しながら整備してまいりたいというふうに考えています。また、中央保育所、南保育所でありますが、保育所施設運営検討委員会の審議結果などに基づき、改修等について検討を進めてまいりたいと考えております。なお、新たな指針に基づく小・中学校の耐震診断につきましては、来年度以降に行ってまいる所存であります。

  以上です。

○議長(鈴木 耕君) 2番 松浦俊介君。

(2番 松浦俊介君登壇)

○2番(松浦俊介君) 1点目ですが、まず、町道についてですが、現在の道路は、一里塚があるためでしょうか、曲がって県道に接続されております。今後の、この町道の計画について、この一里塚の対応も含め、どのような計画でいるか、質問いたしたいと思います。並びに2点目ですが、耐震化についてですが、今の、質問による回答によりますと、耐震化の必要な施設に関して、特に具体的な時期等が、説明がありませんでしたが、今後、こうした耐震化工事をしていくのにあたって、どのような計画で具体的なプランが出てくるのか、再度お尋ねしたいと思います。

  以上の点を最後の私の質問といたしまして、御回答を願いたいと思います。よろしくお願いします。

○議長(鈴木 耕君) 松浦君の質問に対する答弁を求めます。 建設統括参事 山崎君。

○建設統括参事(山崎好明君) 松浦議員の3回目の御質問にお答えをいたします。

  今回の開通は、本年度、当町が国体のホッケー会場となっていることもありまして、長泉町と清水町を結ぶ広域的な道路として、暫定的に供用開始をするものでございます。今後につきましては、都市計画道路としての完成形を目指し努力をしてまいりたいと考えております。

  以上です。

○議長(鈴木 耕君) 総務統括 高橋君。

○総務統括参事(高橋正勝君) 松浦議員の3回目の御質問にお答えします。

  まず、最初に、町公民館の方ですが、これは、公民館の施設の建て替えの検討委員会というのを教育委員会でやっております。これが、まだ現在やっておりますが、近々、この結論が出ますので、二、三年のうちには計画が具体化してまいると思います。

  それから、体育館につきましては、耐震診断は終わっておりますが、いずれも、体育館、保育所等につきまして、巨額の費用がかかるということで、やはり町の事業計画について、事業の優先順位を定め、耐震診断の結果なども考慮しながら事業の具体化を図ってまいりたいというふうに考えております。

  以上です。

○議長(鈴木 耕君) これをもちまして松浦君の一般質問を終わります。



Copyright(C) Matsuura Shunsuke. All Rights Reserved.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送