松浦俊介Top>松浦俊介写真館

写真館


政務調査視察
【山形県天童市・鶴岡市立朝暘第一小学校・仙台卸商センター】
22.10.5〜7


上/天童市議場、議長席には王将

下/こっちも将棋の駒の形




上/山形県鶴岡市立朝暘第一小学校、昨年12月に完成。

下/絵本作家土田義晴氏のキャラクター
図書館の前のホールにある



上/同じく絵本作家土田義晴氏のキャラクター

下/朝7時45分から子供達が本を返したり借りたりしていく







上/本棚は低く、分類別に分かりやすく表示してある

下/本のわけかたとインフォメーションファイル





上/担任の先生が本を紹介している。
左端は、宮西さんの絵本

下/宮西さんの絵本「メリークリスマスおおかみさん」


下/朝読書の時間に年に数回読み聞かせの時間がある。
市議会議員さんが紙芝居をしている。




上/仙台卸商センター


上/卸町会館内のビジネスホテルだったフロアーを
クリエーターのアトリエスペースに

下/ビジネスホテルの部屋を4,000万円で改装して
クリエーターに月3万円で貸している。
ドアは全て透明にしている。



上/クリエーターの部屋の中
その他、コピー機などの部屋もある。

下/地下に音楽室を設けて1時間2,200円で貸している。



台風9号災害ボランティア
【小山町】
22.9.12


上/鮎沢川に合流する野沢川
橋が流された場所

下/野沢川の川沿いの家は
どこも大変な被害を受けていた。




上/小山町福祉会館に設置された小山町災害ボランティア本部

下/ボランティアに貸し出されたスコップや手押し車


沖縄戦遺骨収集
【沖縄県〜糸満市摩文仁周辺、西原町運玉森】
22.5.17〜18
写真曇ってます


上/槍に鉄兜(国吉さんの戦争資料館)

下/手榴弾(国吉さんの戦争資料館)




上/磁器の手榴弾(国吉さんの戦争資料館)

下/壕の入り口(糸満市摩文仁周辺)
手前が私で奥が国吉さん




上/軍靴(ぐんか)

下/沖縄陸軍病院本部壕跡






糸満市摩文仁周辺




上/牛島中将が自決した壕
柵がしてあり入れない。私たちは裏から入った。
(糸満市摩文仁周辺)

下/摩文仁の丘から太平洋を望む


下/山の斜面を歩く(西原町・運玉森)




上/壕を熊手やスコップで掘る。
壕の中は乾燥している(西原町・運玉森)

下/出土したもの




福島みずほ内閣府特命担当大臣との面談
【霞ヶ関〜合同庁舎4号館7階】
22.1.12



子どものうつ予防・自殺防止に効果のある絵本を活用した学校での
道徳教育の推進などをお願いする。

斉藤友紀雄:日本いのちの電話連盟常務理事、内閣府自殺対策推進会議委員、自殺総合対策東京会議委員、日本自殺予防学会理事長
保坂 隆 :厚生労働省科学研究班主任研究者、東海大学医学部教授(精神医学)、厚生労働省の報告書の責任者
坂本徳雄:昨年の自殺予防デー(9/10)に授業を行い、その後不登校ゼロを維持している埼玉県志木市立志木第二中学校校長 
吉澤誠:絵本作家・児童教育評論家
夢ら丘実果:画家・絵本作家


K4-GP
【富士スピードウェイ】
RCパラシューター
「行革なくして完(官)走なし!」
21.8.13〜14


上・下/初日の夜1〜2時頃。
西ゲート前で焼き肉をやる。



上・下/西ゲート前に並ぶクルマ。
まもなく夜が明ける。





上/4時開門とともにピットへ

下/スズキの鈴木修会長直筆のサイン
「やる気 おさむ」





初日の夕方、霧が発生し、練習走行中止。


夜遅くまで修理と整備を行う。











上/本コースで寝て朝となる
。2日間に渡って行うK4-GPならではの光景。

下/本戦スタート前の様子




スタートは、スターターと呼ばれる者が仮装をする。














東京大学自動車部はクルマが横転しフロントガラスとバックドアを外して走行


今年は、セーフティカーも何度か出て優勝したクルマも
10時間で走りきることはできなかった。






「中国国旗」
【富士山頂】
21.8.14




「植林委員会」
【箱根山西麓】
21.4.13


上/ヒノキが伸びてそのままだと電線にかかってしまう。
東電が伐採することになった。


第13回清水町駅伝競走大会
【清水町徳倉地区】
21.1.18


上/表彰式
一般男子優勝、総合順位準優勝

下/スタート地点で集合写真


「試し斬り会」
【御殿場の区公民館】
20.11.15




「湧創フォーラム・新生会」政務調査視察
【新潟県長岡市(旧山古志村木篭集落)】
20.11.11〜12



上・下/地震で土石流が発生し、1階が土砂で埋まった家
上の家が新築して1週間ほど、下の家が3ヶ月ほどだと持ち主の方が言っていた。
住人の方は、近くに家を新築している。






上/上記写真の水没した家の説明書き。
被害状況が写真と地図で説明してある。

下/上の説明書きのすぐ横にプレハブ小屋があり、
写真や新聞記事、アルバムで被害の状況を展示してある。


「静岡医療センター病棟」内覧会
【清水町長沢】
20.6.15


上/建物左側が3年前にできた外来診療棟。
右側が新しく7月からオープンする病棟。
1階は総合受付、医事相談室、栄養相談室、地域医療連携室、救急外来、
2階は、リハビリ室、内視鏡室、中央検査室、生理検査質室、売店、軽食喫茶室
3階〜7階が病棟で5階東病棟は女性病棟になっている。
手前の古い建物は、今年度中に解体撤去される。


上/4階病室、窓から夏に沼津の花火が良く見える。

下/コインランドリー。





上/リハビリ室

下/2階吹き抜けから1階の受付カウンターを見る。





上/軽食喫茶室

下/1階エントランスホール。
広々としていてコンサートや絵画の展示会などをしたいという。






不燃ごみ処理事業視察
【長野県小諸市・佐久市】
20.4.15〜16



上/清水町からやってきた10トンパッカー車が
施設受付で計量を受ける。
〜小諸市のイー・ステージ(株)

下/左下の透明の袋に入ったものが清水町から来たゴミで
この施設の中で金属・アルミ・燃えるゴミ・ガラスなどの燃えないゴミに分別される。
施設内に充満する粉塵でぼやけて見える。





上/クローズドシステムの最終処分場。
屋内にある最終処分場で雨による有害物質の浸水や飛散の心配がない。
いっぱいになったら倉庫になるという。
〜小諸市のイー・ステージ(株)

下/右上の施設は、可燃ごみを燃やす焼却システム





上/佐久市にある(株)フジコーポレーションの3つ目の最終処分場で、
両サイドに4つ目(50万立米)と5つ目(40万立米)をすでに確保している。
まだ、田園風景が広がっている。

下/
50万立米埋められる。





上/すでにいっぱいになった1つ目の最終処分場、
6年で30万立米を埋め、
現在は、遮水シートと盛土をして植林(木の苗)をしてある。

下/こちらも昨年度でいっぱいになった2つ目の最終処分場で、
7年で50万立米を埋めた。



箱根山組合議員管内視察
【箱根山西麓】
19.11.22


9月の台風9号の影響で崩落。
被災規模は、約延長400m、巾20m


じてんしゃ図書館
【三島・箱根山西麓・山中城址】
土居一洋さん
19.11.04




上/じてんしゃ図書館館長・土居一洋さん
今回は講演のために移動中で荷物は少ないという。
本来は後ろの座席と後輪の両サイドにも荷物があるそうだ。

下/水車の中心にこれまで訪問した県を黒く塗りつぶした地図
その横には観葉植物を植えてある。
ほんとはコケにしたかったそうだが、
動くものには無理らしい。



上/水車型本棚は自分で制作したという。
水車の中には貸し出し用の本。

下/土居さんの人生を変えた本



上/土居さんとともに



K4-GP「FUJI1000km耐久」2007
【富士スピードウェイ】
静岡RCパラシューター
「行革なくして完(官)走なし!」
19.8.14〜15



上/スズキの鈴木修会長直筆で「行革 やる気 おさむ」

下/レース前の車検に向かう前方がアルト、後方がセルボ



上/初日のピット、オートリメッサレーシングチームから
オートリメッサSPカプチーノが
5時間耐久レースに参戦。
モニターで順位を確認する

下/行革アルト号が出陣



上/スタート前の様子。
127台のクルマが並ぶ。

下/各チーム仮装したスターターがメインスタンド側に並ぶ。
うちのチームは、政治家の卵がクールビズスタイルで
「行革無くして完走なし!」のタスキにノボリ、
そして白手袋に必勝ハチマキに拡声器。



上/サインボードを出す。
204番のクルマ、残り2周
左下にモニターを設置。

下/アルトの替え玉で参戦。
オートリメッサSPカプチーノ



上/サインボードを出すところの脇でモニターを設置し、
順位とタイムを確認する。

下/カプチーノ号無事ゴール



上/2台目セルボ号無事ゴール

下/レースが終わり、みんなコースに出て自分たちのクルマへ駆け寄る。



下/みんなで記念撮影


震災ボランティア〜中越沖地震編
【新潟県柏崎市ほか】
19.7.19〜24



上/柏崎市の延命寺。(地震発生から5日目)
写真左にあるお寺は大破。
玄関には赤紙(応急危険度判定で危険)が貼られている。
清水町から持って行った富士山百年水とアルファ米を届ける(写真中央)

下/市内の道は至る所で陥没、亀裂、段差などが見られた。



上/3年前の中越地震で崖崩れが起きた長岡市と小千谷市の境。
現在は、崖も道路も綺麗に整備されている。

下/3年前にボランティアに訪れた小千谷高校。
テントが無くなった以外は全く同じ景色だった。


日本とカナダのコラボレーション
雷神&ファーストネーションアートの巨大画
【清水町立清水中学校】
18.10.3



K4-GP
【富士スピードウェイ】
静岡RCパラシューター
「行革なくして完(官)走なし!」
18.8.15


上/スタート前の様子。
右のクルマにはレースクイーン、
うちのチームは行革クイーン。
ノボリには
「行革なくして完(官)走なし!」の文字


下/スタートは変速ルマン方式。
ピット側に止められたクルマに向かって
仮装したチームメイトがダッシュ。
ドライバーは、乗車していて
仮装したチームメイトがシールを車体にはっつけてスタート!

うちのチームは、行革クイーンが仮装?



上/ヘリがスタートから空撮

下/私たちの車両名は
「「行革無くして完走なし! SUZUKI ADVAN」」
後から官僚の(官)をくっつけた。
右のシールはスタート時にはっつけたシール。



上/空撮されることを想定して屋根にも「S」の文字と
「行革なくして完(官)走なし!」のコピー(ちょっとわからんな)。


下/ピット内。
モニターには、コースの様子が映し出される。
レース後半になるとクラス別順位が表示され、
トップとの差やベストラップなどがわかる。




上/コース内側を走っているのがうちのクルマ

下/ドライバーにサインボードを表示して
周回数やピットへ入る指示を出す。




上/10時間走りきり無事完走!
メインスタンド前に全てのクルマが並び、
チームメイトと喜びを分かち合う。

下/クラス別に成績上位ナンバーがレース中表示されるタワー。




上/表彰式も終わり、全てのクルマにチームメイトが
それぞれ乗れるだけ乗って、パレードランをする。

下/みんな声を掛け合って
お互いの健闘を讃え合いながらサーキットを
名残惜しむようにゆっくりと走る。




上/右にハコノリするのは行革クイーンの元国会議員、
屋根に仁王立ちは元市議会議員
左は現職町議会議員。

下/ピット内で記念撮影。





清水町文化芸術活動促進事業
第175回 泉のまち音楽会
第4回学校巡回コンサート「県立沼津西高校箏曲部」
【清水町立清水小学校】
18.6.17


上下/沼津西高校箏曲部の演奏
清水小5〜6年生対象



男性の栄養講座
【清水町保健センター】
18.6.17



上/「ゴーヤチャンプル」、「オクラとジャコのわさび醤油和え」、
「じゃが芋のワンタン揚げ」を作る。


新入学児童防犯教室
【清水町立南小学校】
18.5.27





上/講師の福田幸夫さん、静岡県防犯まちづくりアドバイザ-で紙芝居暦3年。

下/最後にみんなで防犯のための注意事項を読む。


「広域都市づくり調査特別委員会」視察研修
【兵庫県市川町・篠山市】
18.4.26〜28



上/市川町長さんの挨拶

下/研修の様子
私は正面左




上/篠山市副議長さん挨拶

下/篠山市役所で記念撮影
私は一番左



上/宝塚市クリーンセンター
煙突が時計台になっている



北海道清水町町民ツアー
【北海道帯広市・札幌市・大沼国定公園】
18.2.12〜14



上下/幸福駅
幸福駅(こうふくえき)は、北海道帯広市幸福町にあった、旧日本国有鉄道(国鉄)広尾線の駅(廃駅)である。
広尾線の廃止に伴い1987年に廃止された。
駅名の縁起の良さから乗車券や入場券などで有名であり、廃止後も観光地として整備されている。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』



上/札幌雪まつり(台湾をテーマにした雪像)

下/大沼国定公園でスノーモービル



上/夕食でカラオケ大会となる。私は山本譲二の「みちのくひとり旅」を熱唱する。


新清会政務調査視察
【沖縄県豊見城市・伊是名村】
18.1.18〜21


上/豊見城市役所での研修
右から坪内昇・清水町議会議長、遠藤忠宏・建設経済委員長、藤井道夫・民生文教委員長、
高木綱志議員、久保田静輝議員、佐藤芙美代議員、岩ア高雄議員


下/伊是名村村長室にて
左から前田政義・伊是名村長、坪内昇・議長、藤井道夫・民生文教委員長



上下/もずく加工所
もずくの養殖が盛んで沖縄県有数の生産量を誇る



上下/製糖工場



上下/泡盛酒造所
泡盛になるお米を調べる藤井議員(上・右)



上/昔ながらの珊瑚の垣根

下/伊是名森林公園から珊瑚礁でできた屋那覇島を望む



上/夕日が東シナ海に沈む伊是名ビーチ

下/伊是名島



清水町立南小学校5年生の稲刈り
【清水町的場】
17.11.2



沼津市クリーンセンター
17.10.26



上/中央制御室


上/ピットに入る収集車

下/ピット内に集積されたゴミ


総合的学習
【清水町立南中学校】

17.10.26


夢講座「職業講話」の様子
様々な職種の方を招き、その仕事について語ってもらう。
写真は、町内小学校の新採の先生による公務員の仕事について。


ユンボ操作中
【富士市選挙事務所跡地】
17.9.24



細野豪志の選挙応援
【富士市内】
17.8.中旬〜9.上旬


上/富士市の選挙事務所にて

下/遊説カーとチャリ隊(富士選挙事務所)



上/細野豪志の街頭演説とそれを見守る支持者
青いTシャツには『まけるもんか!』の文字

下/サポートカーから自転車の搬出。
運転席に肘をかけているのが私。


怪しい昼食会
【M市某ショッピングセンター内ファーストフード店】



テーブルに積み上げられたハンバーガー100個及びチーズバーガー100個、
合計200個の山。みんなで記念撮影。


「静岡医療センター」内覧会
【清水町長沢】
17.3.27



上/集中治療室(3階)

下/手術室(3階)ビデオカメラもある




上/各診療科診察室(2階・外観)部屋の前のディスプレーで診察の順番などを表示するという

下/診察室




上/案内表示は、診療科によって色分けされている。


上/CT(1階)

下/MRI(1階)ハサミが浮くぐらいの磁力がある


「新清会」視察研修
【茨城県大洋村・「とっぷ・さんて大洋」】
17.3.17



上/施設職員の説明を聞く佐藤議員(左)と藤井議員

下/吉田議員



上/杉山議員

下/高木議員


下/パワーポイントで説明を聞く
左前から杉山勝次議員、名倉勉議員、庄司勝彦・副議長、高木綱志・議会運営委員長、
藤井道夫・総務副委員長、吉田功・総務委員長、佐藤芙美代議員、岩崎高雄議員、久保田静輝・建設経済委員長


智方神社のイチョウの枝うち
【清水町長沢・旧道】
17.2.9



上/奥のイチョウの木は大きく道路に覆いかぶさっていた

下/チェーンソーで切った枝をクレーンで吊るして下ろす



上/トーテムポールみたいになってしまった

下/井上靖もびっくりな景色になってしまった


議会広報特別委員会視察研修
【栃木県岩舟町・埼玉県宮代町】
17.1.24〜1.25


上/栃木県岩舟町での研修の様子
左奥から山本議会事務局長、岩崎議員、遠藤議員、坪内議長、森野委員長

下/埼玉県宮代町での研修の様子
左から岩崎議員、私、遠藤議員、坪内議長、森野委員長



下/左奥で携帯電話カメラで動画を撮る私


震災ボランティア〜新潟県中越地震編
【新潟県小千谷市県立小千谷高校】
16.11.2〜11.07



上/最初の2日間泊まった岸君のドームテント。
3日目に雨でビショビショになり、民主党のテントに引っ越す。

下/私が泊まっていたドームテントの横には「被災動物支援所」という、
動物支援ボランティアのテントがあった。



上/「被災動物支援所」テントの横にはテントや寝袋を配る
「中越元気村」のテントがあった。

下/グランドには自衛隊のテントが30張ずつ2箇所、合計60張の
テントが張られており、被災者の方が住んでいた。
中央には被災者の方の車が並んでいるが、
昼間は仕事に行っているので結構空いてるが、
夜には満車となる。



上/民主党のテント。神戸の市村代議士が市の許可をもらって建てたテントで
党本部や県連から集まった支援物資があり、被災者の方へ配布した。
テント脇に積み上げられたマットレスが超目玉ヒット商品となった。

下/テント内にはカップめん、缶詰、レトルトカレー、みかん、
アルファ米、ソーセージ、お菓子、離乳食、哺乳瓶、離乳食、
防寒具、下着、靴下、トレーナー、ミネラルウォーター、
ガスコンロ、ボンベ、毛布、カイロ、歯ブラシ、歯磨き粉、
大人用オムツ、化粧品、石鹸、洗濯洗剤、生理用品、髭剃り、
シェービングクリーム、綿棒などなど結構何でもあった。
足りなくなったら民主党の新潟県連に届けてもらったり
市の配送センターへ取りに行った。
また、被災者の生活面での相談窓口にもなっていた。


清水町の表札みたいな静岡ガスのタンク
【清水町・静岡ガス(株)伏見供給所】
16.10.6


この塗装工事1,249,500円です。



南九州視察(清水町植林委員会)
【宮崎県綾町】
16.7.1〜3


上/世界一の吊橋を渡る名倉委員長(手前)杉山議員(うしろ)

下/つり橋には下が覗けるように網になっているところある。
高さ142メートル。



上/照葉樹林の自然日本一の石碑と世界一の吊橋


京都視察(民生文教委員会)
【京都市・岩滝町】
16.6.21〜23


  
左/校長室で学校長の話を聞く   右/開放的な教室
(京都市中京区南御所小学校)


上/岩滝町での研修の様子

下/岩滝町生涯学習センター「知遊館」の子供用トイレ


下/知遊館内に併設されている図書館


松浦俊介の本
「清水町議会へ行こう!第1巻」



平成15年3月〜平成16年4月までの日記を「選挙に向けての動き」「選挙報告」
「議員活動や町政報告」「コラム」「一般質問全文」などを掲載しています。
全318ページ。値段は、500円。

購入希望者は、長沢郵便局2階〜喫茶「ラ・ポステ」で購入していただくか、
TEL/FAX 055-976-2898 ezc01316@nifty.com までご連絡下さい。
ご住所を教えていただければお届けに伺います。
*「ラ・ポステ」休日は、火曜日・日曜日
夜は9時くらいまでやっています。

この本を飲食店や医院、理容・美容院などお店に置いてくれる方も募集中!


デイサービスセンター「グローブ」
16.5.15



上/車いすごと洗ってくれる機械浴と一人用お風呂
他に大きなお風呂もある


清水南幼稚園改築落成式
16.3.12



上/園児たちのアトラクション

下/できたて清水南幼稚園



福井県視察
(越前町・清水町)
16.2.9〜10


上/越前町の議長さん、議会事務局長さん
後ろには日本海が広がる

下/越前町での視察の様子




上/テーブルにはネームプレートがあった。
びっくりである。(越前町)

下/越前町の港
越前ガニなど漁業が主な産業



上/福井県清水町での視察の様子

下/左から
福井県清水町市町村合併特別委員会副委員長さん、委員長さん、議長さん、
名倉・清友グループ会長、山本副会長、鈴木議長




上/左から
庄司副議長、久保田建設経済委員長、吉田総務委員長、高木議会運営委員長、
遠藤建設経済副委員長、佐藤議員


下/左から
森野議会広報委員長、岩崎議員、木村民生文教委員長、坪内議員



上/白銀の世界・福井県清水町



議会広報特別委員会視察
(愛知県蟹江町・大治町)
16.2.5〜6



上/蟹江町での視察の様子
左が清水町の議員

上/大治町での視察の様子
の席左から坪内議員、森野委員長、私、岩崎議員

下/パソコンで編集(大治町)
Adobe社のInDesigin2.0日本語版を使い、
議会だよりを編集し、そのまま業者にMOで入稿




中華民国苗栗(ミヤオリ)市からの贈り物



12月に町長、議長、国際交流協会会長で
台湾・ミヤオリ市を訪問し、清水町との友好都市提携をした際に
ミヤオリ市から清水町議員全員への贈り物
額に入ったガラスケースに2匹の鯉が泳いでいる。
右上に「餘有年連」との文字
下に「中華民國苗栗縣苗栗市 日本國静岡縣清水町 締結友好互助市留念 2003.12.15」
左に「苗栗市民代表會主席 呂文松 敬贈」


第4回静岡県市町村対抗駅伝
静岡市・草薙陸上競技場)
15.12.7



上/3位でホームストレート向かう及川選手
下/ゴール後、スタンドに挨拶に来た朝倉監督はじめ選手の皆さん



/電光掲示板に映し出された清水町の記録
下/閉会式で第3位の表彰を受ける選手の皆さん


北海道視察
(清水町・釧路市)
15.11.18〜20


上/北海道十勝平野にある清水町中心部(日勝峠より)
下/町営のアイスホッケー場
左から高木綱志議員・管理人・山本博保議員・遠藤忠宏議員・
坪内昇議員・名倉勉議員・役場職員・杉山勝次議員




上/釧路市役所庁舎内に設けられた災害見舞金申請窓口
下/港にある公園で陥没した遊歩道
左から木村寛夫議員・岩崎高雄議員・山本博保議員
現地ガイドさん・名倉勉議員・高木綱志議員
(左端体だけ写っているのは坪内昇議員)




上/地震で地面は割れる段差はできる
下/道路の中央線がずれている



「植林委員会視察」
(長野県)
15.11.6〜7


上/長野県諏訪市にある諏訪大社上社本宮
(境内の四隅に御柱が立つ 写真は一之御柱)
下/長野県蓼科にある上社の御柱を切り出す森
中央の木がこれから切り出す予定の御柱になるモミの木)



上/御柱になる木に向かって重機が道をつくる
下/白樺の森に道を切り開く
(柿田の関本委員)



上/次回の上社本宮の一之御柱
(左は地域振興課の木村さん、右は名倉勉議員)

上/御柱木落し坂
(展示してある御柱には御幣がついている)
下/下社の8本の御柱をここから落とす
(斜度45度で次回は来年の4月と立て札)



上/すでに切り出された下社(春宮と秋宮)の御柱8本
(左端と左から5番目の一之柱が一番太い、
左4本が春宮の御柱、右4本が秋宮の御柱)

下/下社の「御柱の森」から切り出された御柱の切り株)


「みどり祭り」
(柿田川公園)
15.11.1〜2


上/「みどり祭り」で作ったスノコとプランターどちらも500円
下/スノコを作る杉山勝次議員


「国民体育大会ホッケー競技」
(清水町総合運動公園)
15.10.29


上/準決勝に進んだ徳島県男子チームを応援する横断幕
下/応援に来た保育園児



上/園児のふじっぴーダンス
下/静岡県成年女子チーム



上/静岡県成年女子チームvs香川県成年女子チーム
下/外原の野球場でのホッケー選手団交流会・手筒花火


「町道伏見柿田線開通」
15.10.10


上/伏見柿田線開通直前(県道との交差点)
下/開通を待つ一番クルマと久保田静輝議員



上/道路を横切る2本の白線は横断歩道らしい。
停止線にしか見えないけど・・
下/開通後、南側から来た一番クルマ



上/開通後の県道との交差点
下/クルマで走ってみました



市町村合併地区懇談会in柿田区公民館(15.10.8)
上/町長挨拶
下/区長さんたちと私



駿東郡町議会議員親善パークゴルフ大会(15.10.7)
小山町・長泉町・清水町の3町対抗パークゴルフ大会が
小山町で開かれ、清水町議会は見事優勝

上の写真は表彰式(右/庄司副議長・左/吉田総務委員長)
下の写真は私です。スコアは141で並



委員会室
委員会室は、議員控室の隣にあり、
総務・建設経済・民生文教の三常任委員会や議会広報特別委員会、
広域都市づくり調査特別委員会などが行われる。



町民体育大会の仮装大会(15.10.5)
外原区の仮装で3役のお面をかぶって町長を支えている
横に並んでいる子どもたちは、
歴代町長のお面をかぶっている



植林委員の活動で箱根山ろくにある町有林の枝打ち(15.10.2)
「えだうちやまびこ」という機械が、木の幹を回転しながら先端についた
電気ノコギリで枝を切り落としていく



的場の不燃ゴミ中継所建設工事の安全祈願祭(15.10.1)



消防指令センターの消防緊急情報指令システム(15.9.30)
沼津市にあるが、三島市・裾野市・長泉町・清水町との共同運用。
119番があるとモニターに瞬時に現場地図が表示される。



議員控室
窓側の席一番右が議長、その左が副議長のイスで期数の多い人が
概ね窓側に座っている。
私は、窓側より3列目の左から2番目のイス(写真左)に座っている。
ちなみに私の隣には佐藤芙美代議員が座っている。
部屋には、テレビとパソコン、電話、新聞、ロッカー等がある。
右上の机にお茶とお菓子や飴がある。
お茶代等は、議員報酬から出している。
(写真に写っているのは、奥が坪内昇議員、手前が遠藤忠宏議員)




「名水柿田川の水」と題した清水町役場玄関手前にある水のみ場
御影石でつくってあり120万円だそうです。


アキノ元フィリピン大統領と 国道一号ゴミひろい ベトナムの子どもたちと

あまり写真がよくないです。いろいろやっていたのに意外と自分の写真がないのがちょっと悲しい。


Copyright(C) Matsuura Shunsuke. All Rights Reserved.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送