松浦俊介Top「コラム」ダイジェスト>平成18年12月21日(木)

人口推計 55年には65歳以上4割に



下記、毎日新聞記事

*********************

人口推計 55年には8993万人 65歳以上4割に 12月21日9時56分配信 毎日新聞

国立社会保障・人口問題研究所は20日、05〜55年までの将来推計人口を公表した。05年に1億2777万人だった日本の総人口は、55年には4000万人近く減少し8993万人となる、としている。15〜64歳の労働力人口は半減する一方、昨年2割に達した65歳以上人口の割合は4割を占めるようになり、2.5人に1人が65歳以上という超高齢社会に突入する。
 推計人口は05年国勢調査に基づき算出。最も可能性が高いとみる「中位」、それより厳しくみた「低位」、楽観的に見積もった「高位」の三つの推計を提示した。8993万人は中位の数値。
 中位推計では50年後の合計特殊出生率(1人の女性が一生に産む子ども数に相当)を1.26と推計し、前回02年の1.39から大幅に下方修正した。生涯結婚しない女性の割合(生涯未婚率)を、前回の16.8%から23.5%に見直したことなどが要因だ。政府は02年中位推計を基に社会保障制度を設計しており、新推計は年金制度再見直しの呼び水となる可能性もある。
 総人口について02年の中位推計は、50年時点でも1億59万人を維持するとみていたが、06年推計では46年に9938万人で1億人を割ると予測している。年齢層別に05年と55年を比べると、0〜14歳は1759万人(全体の13.8%)が752万人(8.4%)に、15〜64歳は8442万人(66.1%)が4595万人(51.1%)にそれぞれ減る半面、65歳以上は2576万人(20.2%)から3646万人(40.5%)に増える。05年は3.3人の働き手で1人の高齢者を支えたのに対し、50年後は1.3人で支えることになる。
 一方、低位推計でみた場合の合計特殊出生率は55年に1.06となる。さらに死亡数を高く見た「出生低位・死亡高位」だと、55年の総人口は8238万人に落ち込む。同研究所は「参考」として2105年の総人口も試算、「出生低位・死亡高位」の場合は3357万人まで減るとした。
 人口推計は同研究所がおおむね5年に一度公表しているが、常に予測を外し、「甘い読み」と批判されてきた。今回はデータを精緻(せいち)化し、非婚化の進展などから生涯未婚率を見直すなどした。【吉田啓志】

*********************


このままいくと私がじいちゃんになるころには、
現役世代1.3人で支えてもらう計算か。

そりゃ合計特殊出生率が1.3未満では、そうなるわな。
年金も維持できないな。

やっぱりこどもをたくさん育てた人には、
何か特典が与えられる制度がほしい。
3人以上育てた人には、年金も多く支給すべきだな。
年金の掛け金も子どもの数によって変えるべきだ。

私なんか30過ぎで独身だから一番高くてもいいだろうな。

自分たちの老後を未来の日本、
将来の子供や孫たちの世代にお世話になるわけだから、
子どもを育てることは、それだけ公益性が高い。

ちなみに議員年金というのがあるが、
以前にも書いたが、
http://matsuura.fc2web.com/gikai/051024.htm

町村の議員は、全国の町村の議員でひとつの財布である。
合併して市になったり議員定数が減っているので、
国民年金と同じ状態になっている。



Copyright(C) Matsuura Shunsuke. All Rights Reserved.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送